■ 外字コード入力
■ 「R漢」ボタンを押す → メニューが表示されるので「コード入力」を選択 → [F040]等の外字コードを入力
→ 文字が表示されるのでEnterキーを押して確定

■ 均等割り付け
■連続する複数行の場合,altキーを押したまま選択します。
「書式」→「文字割付」→「均等割付」すると選択して反転しているところの右端中央部に白い□部分が出ます。
そこにカーソルを持って行き、必要なところまでドラッグすれば3つが同じ幅で均等割付されます。
■ ATOKでの人名の入力
[メニュー]から[漢字変換モード]→[人名優先]

※ 「ATOK あ 連 R ・・・」の「連」をクリックした方が早いね。

■ 罫線モード
いろいろな罫線をひく
■ 罫線の移動
■ 罫線移動の時にShiftキーを押しながら移動すると可能
■ 罫線の削除
確実に操作ができ、部分的な削除も可能です。。。。。
1. 上部メニューバーの「罫線」→「罫線」を選択
2. 削除したい線の片方の端に罫線用カーソルを移動させる
3. 「Enterキー」を1回押す
4. 削除したい線のもう片方の端まで、罫線用カーソルを矢印キーで移動させる
5. 「Deleteキー」を1回押す
■ ページ番号の設定
[ファイル]→[文書スタイル]→[ページ/ヘッダー・フッター]タブをクリック
